日記・コラム・つぶやき

2011年11月 6日 (日)

(フランス・ボルドー)メドックマラソン

Marathon08

昨夜のこと

夜も更けてきたころ

女性のお客様お二人と 運動普段してるかって  

って話題になり マラソンとかいいけど は走るだけだとくじけるよね。。って事から

フランス ボルドー地方で行われる大人気マラソン メドックマラソン に行きたい!!!って話がよく出るんだけど

PoniAnela で企画してよ!!っと

はい はい 私もこのマラソン前から気になってたマラソンで

記録よりもお祭りみたいで楽しむマラソン

機会があれば行きたいイベント

で さっきから づーーーっと PCの前で色々検索中

ボルドー メドックマラソンとは

メドック・マラソンは少し変わったマラソン大会で

まずは、参加者は仮装をしてマラソンを走ります。

皆、工夫をこらした格好で応援もそれが楽しみで凝った仮装には拍手喝さい

次にコースはぶどう畑の中。

しかも、場所はボルドーのメドックなのでワイン好きなら誰もが知っている有名シャトーの、普段は入れないような畑の中やシャトーの敷地を駆け抜けます

そして、参加者にとってももっとも楽しみなのが給水ポイント

20箇所以上のシャトーで自慢のワインが振舞われるほか、

コースの終盤40キロ地点からはバイヨンヌ名産の生ハムから始まり、

アルカッション名産の生牡蠣、ボルドー牛のステーキ(!!)やチーズ、デザートのアイスまで、まるでフルコース・ディナーのような補給が用意されています。

メドック・マラソンを制限時間6時間30分内に完走した参加者全員には記念のメダルとワイン1本がプレゼントされるって言うのも

ボルドーならではのうれしい特典

メドックのぶどう畑やシャトーを縫うように設定された42.195kmのコース

所々に設置された給水ポイントには水ならぬ赤ワインが用意され、

人々は思い思いのコスチューム(コスプレ?)で参加・・・ 

どう考えても酔っ払いばかり・・(お祭り騒ぎだね これは)

世界一長いと銘打たれたメドック・マラソン 

距離は同じフル・マラソンながらも寄り道するところは世界一

調べれば調べるほど 楽しそう 

走るより歩く感じかな

毎年9月の初旬に開催されるから

ワイナリーは収穫前 ブドウも色つき

風景も一番きれいな時ですね

Photo

旅行好きの私としては

一度考えてみようかな??と

昔 仕事してた 旅行会社に聞いてみようか?

個人手配が得なのか?

はたして 企画したところで

本当に誰か行ってくれるのか?

最悪3人とか・・2人とか・・1人とか・・でも 良いかもとか

考え中

伊勢の枠 お店の枠を超えて

募集しても楽しそう

後1年あるので

本当に企画してみようかと考え中

普通の旅行より絶対楽しいはず!!

色々調べてみると金額てきには

1週間で 30万ぐらい  高い!!旅行会社の取り分か

イベント時だからなのか・・

安いホテルも沢山ボルドー市内にはあるのにな

もっと調べてみよう

Marathon07

Marathon09

この道 6月に通りました

Marathon10

Marathon11

コス 行きました

ココのワインは本当に最高美味しかった

本当にきれいで 美味しい街ですボルドー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月17日 (月)

伊勢まつり

秋の伊勢のお祭り 二日間が 終わりました

Poniは夜の営業だけなのであまりいつもと変わりはなかったけど

(どちらかと言うと日曜の今日はちょっと暇な感じ)

伊勢駅前は賑やかな2日間でした

で、今年 ちゃんと認識した事は

おおまつり って呼んでたら いつの間にか

伊勢まつり って呼び名が変わってた・・

昼間に時間のある私は

友達とはりきって

高柳商店街のB級グルメにお出かけ

003_3

目的はB級グルメと2日間限定B級ワインバー

先にできあがってた2人

002_5

そこで発見

いつも仕事帰りに寄るバーのマスター

004

グレーの羊にまたがってます

おもわず ブログに載せていい って聞いて

パチっ ちょっとレアな写真かも

堪能しました 伊勢まつり 

楽しかった

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月 4日 (日)

この台風いつまで続くのか

082

3日間続いてる台風

もういい加減に過ぎてほしいのに

今日は今までより大変

お友達と お昼食べに行ったら

084_2

伊勢市の宮川がすごい事になっていてびっくり

雨も収まってきたから

水も退くかな・・と思っていたら1時間後

もっと水位が増していて

危険警戒水位を超えかけてる

どうなるんだろうか・・・

川下には 友達の実家やスタッフの家もある

家に戻る途中 宇治山田駅に寄ったら

宇治山田駅の前が長蛇の行列

どうしてかと思ったら 近鉄が止まっているとか

085_3

土地勘もない所でみんな

どうするのか

タクシーも少ない伊勢で

この雨で

何処に行くんだろう

早く台風の影響が終わってくれますように

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月29日 (日)

COZARU と KYOYU

昨日駅前にできた

居酒屋 COZARU

http://www.cozaru.com/

の、プレオープンに行ってきました

コース仕立てで 丁寧に作られた美味しいお料理をいただきました

食べるのに忙しくて

写真を撮るのを忘れました・・・しまった

お料理がおいしくて

お酒がどんどん飲みたくなる

酒飲みにはピッタリのお店です

仕事前なので我慢するのが大変でした

と、

言いつつも グラス2杯ぐらい美味しく飲んじゃいましたが

お店の雰囲気もとても素敵で

居酒屋だけどクールな感じでの店内です

駅前に美味しい和食屋さんが出来て嬉しい

その、店内の内装を手掛けたのは

PONI にもよく来てくれる

Taketake  こと

KYOUYU さん

http://www.kyoyu-u.com/

お店ができるまでの話を色々聞いていたので

おーー言ってたブロックはこうなったのね

とか、カウンター素敵とか

お店のインテリアを見るのも楽しかったです

お料理も美味しくて(使ってる器もどれも可愛いですよ)

店内の内装も素敵です

是非行ってみてください

写真を撮り忘れたのが悔しい・・私らしいですが・・

あ、お帰りにはポニにもどうぞ・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月16日 (月)

気がつけばもう5月も真ん中

早いです 日々過ぎていくのが

気がつけばもう16日ですよ・・

暑くなってきたし早いな季節変わるの・・

このところ

パン教室開講日だの

お料理教室(ケーキが中心ですが)だの

朝からバタバタしてます

なので、この時間になると眠くなってもう体が休もうモードになってきて

今からが本業なのに困ったものです

もう、暑くなってきたというのに

なんだかチョコが食べたくて

フォンダンショコラ を 作ってみました

冷やして美味しいフォンダンショコラ¥600です

ブルーベリー&ラズベリーソースでどうぞ!!

グラスのスパークリングワインも冷えてます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 2日 (土)

3月会

3月会

3月お誕生日の三人

yoshikoさん・nakagamiさん・na-miちゃん

今年も 3月会PoniAnela で お祝いしていただきました

お誕生日おめでとうございます

素敵な歳にしてくださいね

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年3月15日 (火)

出来ること・・・・・

金曜日から

本当に大変な事になっていて

これ以上のことが起きないようにと

そして一人でも多くの方が無事であるようにと願うばかりです

出来ることは?と思うと 

少しでも役立てばと節電・・ぐらいでしょうか

後は・・出来る範囲での募金

今週 Poni Anela

電気を少し暗くして(調光が利くところが少ないのですが・・)

キャンドルを沢山灯して見ようかと思います

少しでも節電に努めようかと思っています

少し暗いですが営業しています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 7日 (月)

来週は花婿

048 来週結婚式の

奥野君

週末に男6人でお祝い会

最後には

テキーラ3杯 ショットで飲まされて

真赤っか

結婚前の手荒いお祝い・・洗礼かな?

幸せそうな笑顔でした

幸せにね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

賑やかに 貸切

先日の 貸切パーティー

いつもお世話になっている

Oさん Mくん の

商工会議所関連の打ち上げ?

046

賑やかで、よく飲み、よく笑う 楽しそうな飲み会

16人・・Poni Anelaに

ちょうどいい感じの人数でした

スタッフ 高橋と最後方付けしながら

何かみんな楽しそうで

うらやましい感じやったな~~と話しながら

次の営業に向けてバタバタ

皆さんは

楽しそうに 2次会にワイワイと向かわれました

PoniAnelaでは

貸切のパーティー も していただけます

ちなみに

お1人 ¥4000 で

2時間

お料理7種類

お飲み物・・ワイン・ビール・ソフトドリンク 

 御人数様 その会の内容により

色々御相談にのらせていただきます

よろしければ

ご利用ください

頑張ってお料理も沢山ご用意いたします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月25日 (金)

仕事しよう

無事に、ゴッホ展 爆破されずに帰ってきました

人、今なら少ないですよ・・それでも多いですけどね

それより遊んでばかりいないで

やらなければと確定申告に取り組みだしたけど

いつものことながら

毎日コツコツ入力してればよかった

毎年同じ反省をしてる私。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)