« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »

2016年6月

2016年6月17日 (金)

ルチェンテ 13

ルチェンテ 13

今日から
この ルチェンテ 13

スペシャルグラスワイン \1550

ワインサーバーの中に仲間入り

産地 イタリア トスカーナ
品種 メルロー サンジョベーゼ

名門ワイナリーのジョイントベンチャーから生まれた、
太陽の絵柄が有名なスーパータスカン「ルーチェ」。
力強く香り豊かなトスカーナスタイルのセカンドラベル。

ルーチェは1995年、イタリア人のマルケージ・フレスコバルディと
アメリカ人のロバート・モンダヴィの2つの家族によって共同で立ち上げられました。

ロバート・モンダヴィと言えば、ルーチェの前にカリフォルニアで
「オーパス・ワン」を大成功させた、
アメリカ最大のワイナリーを所有する、天才醸造家です。
フレスコバルディ家は総耕作地1000haを抱え、
オルネッライアなど9軒のワイナリーを所有しているトスカーナの名門です。

この二つの家族がタッグを組むことによって、
ジョイントベンチャー 「ルーチェ・デッラ・ヴィーテ」が誕生しました。

ルーチェが他のスーパータスカンと異なる点は、
ボルドーブレンドのカベルネ・ソーヴィニヨン主体の造りではなく、
あくまでイタリアの土着の品種サンジョヴェーゼを多用し、
イタリアらしさを残そうとした点です。

ルーチェ・デッラ・ヴィーテは海抜350-420mという、
モンタルチーノの中でも高地に位置しています。
この土地の上部分は、ガレストロと呼ばれる片岩と砂岩が混ざった白亜質の土壌で、
水はけが良く、有機成分は少ないという、
サンジョベーゼ種を育てるのに理想的な条件を兼ね備えています。

一方、そこから低地に向けての土地は、
粘土を豊かに蓄えるメルロ種に最も相応しい土質でした。
こうして土壌の個性に合った品種、サンジョヴェーゼとメルロを使った
スーパータスカン「ルーチェ」が誕生しました。

こちらはルーチェのセカンドワイン。
ルーチェと同じモンタルチーノの畑のサンジョベーゼとメルロを使用しています。
ルーチェはバリックでの熟成期間が24ヶ月ですが、
ルチェンテの熟成は12ヶ月間。
そのまま敷地内でボトル詰めも行われています。

紫色を帯びた濃いルビー色の外観。
ブラック・チェリーや野イチゴなどの熟れた果実のアロマが力強く香り、
甘く心地よいスパイスのニュアンスに複雑性を感じます。
非常にきめ細かなタンニンで、ビロードのように滑らかさで口内を覆い、
新鮮なユーカリのアロマがいきいきとした印象を与えています。
余韻にかすかなスモーキーさがあり、
パワーがありつつも、同時にエレガントさ見出せる飲みごたえのある味わいです。

ルーチェと同じ畑のブドウを使って造られたセカンドワイン。
ルーチェのエッセンスが詰まった1本を是非この機会にご堪能ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »