« 一日目台北 | トップページ | ワインバーでお刺身も »

2012年2月17日 (金)

ノスタルジックな九份へ

ノスタルジックな九份へ
Sen

千と千尋の神隠しの舞台になった九份へ
急な坂道を登って行くと両脇にズーーーっと湯ババや顔なしが出てきそうな街並みが続いています
高い山の上にあるので町の夜景も美しく
霧がかかるとノスタルジックな楽しい風景

ノスタルジックな九份へ

烏龍茶の有名な土地でもあるので
この土地で一番古い茶坊へ行ってみた

九份茶坊  

高山烏龍を注文あまり量のとれないお茶で
香りが複雑でほんのり甘くて
お花の香りが かすかにするような
烏龍茶ってこんなに美味しいのかとびっくり
サントリーの烏龍茶とは違う・・

ノスタルジックな九份へ

ツアーで参加だったので
フリータイムが1時間だけ・・
ゆっくりお茶してたら
あっという間に終了

後ろ髪ひかれまくって 台北へ

もっとゆっくり色々見たかったな

この辺りには
色々なアーテイストが工房を作っていて
ゆっくり散策すると面白いよってガイドさんが言ってたけど
ぜんぜんウロウロできませんでした・・

|

« 一日目台北 | トップページ | ワインバーでお刺身も »

コメント

初コメント失礼します(´0ノ`*)TABATA MIHOさんのブログよませてもらってます(・ω・)/ファンです(笑)活気お普段はあまりコメントはしないんですけど、結構チェックさせてもらってるのにコメントしないのもアレかなって思いまして(苦笑)今日はコメントしてみました(照)というかココログ会員じゃなくてもコメントできるんですね…知らなかった(汗)もしよかったらメアド載せとくのでメールしましょー(^ε^)TABATA MIHOさんとお友達になれたら嬉しいですヽ(゜▽、゜)ノ

投稿: まりこ | 2012年2月17日 (金) 22時24分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ノスタルジックな九份へ:

« 一日目台北 | トップページ | ワインバーでお刺身も »