Xmas シュート・レーン
今日はパン教室の日
Xmasも近いので
本日のパンは
シュートレーン
Xmasに食べるドライフルーツたっぷりの保存のきく パン
まわりにバターをたっぷり塗って砂糖で真っ白にお化粧して出来上がりです
焼きたても
フワリっと美味しいけれど
日をおいて
しまって来たパンも味が馴染んで格別です
ワインとも合うので
poniでも出そうと思っています
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日はパン教室の日
Xmasも近いので
本日のパンは
シュートレーン
Xmasに食べるドライフルーツたっぷりの保存のきく パン
まわりにバターをたっぷり塗って砂糖で真っ白にお化粧して出来上がりです
焼きたても
フワリっと美味しいけれど
日をおいて
しまって来たパンも味が馴染んで格別です
ワインとも合うので
poniでも出そうと思っています
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
寒いですね今日は
でも
やっと冬っぽくなってきた
寒いので
最初のつきだしぐらい温かいのをと思い
鳥肉ミンチに色々入れて ころころ丸め
プチトマトとしめじを入れて
トマト煮込みにしました
ニンニクをこんがりと焦がして香りをつけたらいい香りで
食欲そそります
まん丸いっぱいでお鍋お鍋の中が可愛いです
プチトマトが熱々で口の中がはふはふになりそうですが
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日ボジョレーヌーヴォー解禁です
4種類のヌーヴォーをご用意いたしました
すべてグラスで飲んで頂けます
私のお勧めは
ドメーヌ シャサーニュ と
シリル アロンソ
最高の作り手のよるヌーヴォーです
そして
ルイテット社と
ルイジャド社のよるヌーヴォーも
安定した最上級のヌーヴォーです
是非色々飲み比べて下さい
グラスヌーヴォー&おつまみプレートセット ¥1800
チャージ込みですのでかなとお得です
今 パンの水分をすべてヌーヴォーをを使ったパンを焼いています
これもプレートにつきますので是非ぜひ今年のワインの出来をみに
飲みにいらしてください
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
思いがけずかなり
いやものすごく
豪華なセミナー
メンバーも東海地方のセレブ⁇ばかり
このボトルは
ムートン の99です
さすがロスチャイルド
すべてのワインにジビエ料理が合わせて出てきます
美味しすぎる
詳しくは改めて
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は名古屋で
ロスチャイルド家の造るワインとシャンパンのセミナーに
ロスチャイルドのつくる
ワイン13種の中から
6種類を選定
2009年に発売になった、スイスロスチャイルド家
フランス ロスチャイルド家(chラフィット)
イギリス ロスチャイルド家(シャトームートン)が始めて共同生産した三種のシャンパン
歴史 特色を学び ロスチャイルド家講師によるテイスィング
料理との組み合わせを学びます
何時もとは少し趣の違うセミナー
良い刺激になります
今日PoniAnelaは 営業しています
ソムリエ高橋&看板娘アッキーヨで営業中
少し食事メニューは限定になりますがどうぞ起こしください
笑顔で二人がお待ちしています
iPhoneから送信
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日はるるぶさんの取材がありました
持ち歩きやすい サイズのガイドブックが新しく3月に出版されるらしく
そこに載せていたくことになりました〓
約1年半前
前回の伊勢取材の時にponiに飲みにきてくれてからのご縁
その時には
もうすでに
すべての取材先が決まっていて
次回は掲載しますねと言ってくれていたのですが
本当に覚えてくれていて今回の取材に
掲載される事もですが
覚えてもらってたことが嬉しいです
ライターさんカメラマンさんありがとうございます
で
取材風景を
取材
あまり撮られる事のないカメラマンさんをパチリ
綺麗にお店もお料理もワインも撮ってもらいました
今日も伊勢の何処かで取材中のお二人
頑張って下さいね
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨夜のこと
夜も更けてきたころ
女性のお客様お二人と 運動普段してるかって
って話題になり マラソンとかいいけど は走るだけだとくじけるよね。。って事から
フランス ボルドー地方で行われる大人気マラソン メドックマラソン に行きたい!!!って話がよく出るんだけど
PoniAnela で企画してよ!!っと
はい はい 私もこのマラソン前から気になってたマラソンで
記録よりもお祭りみたいで楽しむマラソン
機会があれば行きたいイベント
で さっきから づーーーっと PCの前で色々検索中
ボルドー メドックマラソンとは
メドック・マラソンは少し変わったマラソン大会で
まずは、参加者は仮装をしてマラソンを走ります。
皆、工夫をこらした格好で応援もそれが楽しみで凝った仮装には拍手喝さい
次にコースはぶどう畑の中。
しかも、場所はボルドーのメドックなのでワイン好きなら誰もが知っている有名シャトーの、普段は入れないような畑の中やシャトーの敷地を駆け抜けます
そして、参加者にとってももっとも楽しみなのが給水ポイント
20箇所以上のシャトーで自慢のワインが振舞われるほか、
コースの終盤40キロ地点からはバイヨンヌ名産の生ハムから始まり、
アルカッション名産の生牡蠣、ボルドー牛のステーキ(!!)やチーズ、デザートのアイスまで、まるでフルコース・ディナーのような補給が用意されています。
メドック・マラソンを制限時間6時間30分内に完走した参加者全員には記念のメダルとワイン1本がプレゼントされるって言うのも
ボルドーならではのうれしい特典
メドックのぶどう畑やシャトーを縫うように設定された42.195kmのコース
所々に設置された給水ポイントには水ならぬ赤ワインが用意され、
人々は思い思いのコスチューム(コスプレ?)で参加・・・
どう考えても酔っ払いばかり・・(お祭り騒ぎだね これは)
世界一長いと銘打たれたメドック・マラソン
距離は同じフル・マラソンながらも寄り道するところは世界一
調べれば調べるほど 楽しそう
走るより歩く感じかな
毎年9月の初旬に開催されるから
ワイナリーは収穫前 ブドウも色つき
風景も一番きれいな時ですね
旅行好きの私としては
一度考えてみようかな??と
昔 仕事してた 旅行会社に聞いてみようか?
個人手配が得なのか?
はたして 企画したところで
本当に誰か行ってくれるのか?
最悪3人とか・・2人とか・・1人とか・・でも 良いかもとか
考え中
伊勢の枠 お店の枠を超えて
募集しても楽しそう
後1年あるので
本当に企画してみようかと考え中
普通の旅行より絶対楽しいはず!!
色々調べてみると金額てきには
1週間で 30万ぐらい 高い!!旅行会社の取り分か
イベント時だからなのか・・
安いホテルも沢山ボルドー市内にはあるのにな
もっと調べてみよう
この道 6月に通りました
コス 行きました
ココのワインは本当に最高美味しかった
本当にきれいで 美味しい街ですボルドー
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
震災で心配していましたが
入ってきました
浦村牡蠣
養殖場直送 今日揚げたてをむいてもらってます
ワインビネガーちょろっと垂らして
生で つるっと 召し上がれ
生牡蠣 ¥600
牡蠣と白ネギのグラタン ¥800
牡蠣と水菜のパスタ ¥1200
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント